中央税理士法人
税理士同士の協力体制!一緒に歩むことのできる税理士を募集します。若手税理士が多数活躍しています。
- 月給400,000円〜1,000,000円
- 勤務時間等は、下記の通りです。 <勤務時間> ・8時30分~17時30分 <勤務日数> ・平日 ・土曜日(月平均:1日) <残業について> 残業は繁忙期である11月~3月、5月を中心に発生します。 なお、残業時間の目安は下記の通りです。 ・11月~1月:1時間 ・2月~3月:2時間 ・5月:1時間 ※ 担当者やコロナの状況等により変化します。 ※ 新規得意先の増加時には、一時的に残業が発生することがあります。 ※ こちらの求人は税理士の募集ですが、その他の募集もしております。下記採用HPから、ご自身にあった求人応募欄をご覧ください。 採用HP:https://kyuuyo.jbplt.jp/
お仕事について
お仕事内容
【業務内容】
■税務業務だけではなく、経営支援や会計に関するコンサルティングなど幅広い業務をおこなうことが出来ます。また、ご自身が挑戦してみたい業務につきましては全力でサポートいたします。
【具体的には】
■月次監査・決算
■確定申告・年末調整
■税務相談
■資金改善支援
■経理事務改善
■自社株式相続対策
■新規開業・創業支援
■M&A支援
■外部監査
■会計コンサルティング業務
など
【使用ソフト】
JDL・TKC・フリーウェイ・弥生会計・エプソン・達人CUBE・ICS
お仕事の特徴
学歴不問
未経験・初心者OK
ブランクOK
経験者・有資格者歓迎
時間や曜日が選べる・シフト自由
即日勤務OK
駅チカ・駅ナカ
車通勤OK
バイク通勤OK
職場環境・雰囲気
30代多数
女性が多い
にぎやかな職場
自分の都合に合わせやすい
協調性がある
個性が活かせる
デスクワーク
お客様との対話は多い
<従業員数>
(本社 うち税理士3名)
男性:5人
女性:8人
(小山本部:天神町 うち税理士2名)
男性:3人
女性:7人
(他の支社:片柳町・神鳥谷 うち税理士2名)
男性:4人
女性:1人
先輩スタッフからの一言
Nさん(パート歴3年、正社員歴3年、税理士歴2年)
私は当時税理士試験の受験生だったので、試験勉強との両立がしやすい職場を探していました。入社後は週3日前後で勤務し、試験休暇は長いときでは1か月程いただいた時期もありました。
税理士試験合格後には正社員になり、節税だけではない様々なかたちでお客様に貢献できていることに日々やりがいを感じています。
他社で働く知人から聞いた話と比べてみても、うちは未経験からでも安心して業務をこなせる環境が整っているほうだと思います。もしこの業界のお仕事に興味があるようでしたら、他社と比べる意味合いも含めて、1度応募してみてはいかがでしょうか?
個人事業税理士(開業税理士)が仲間へ 3年目
私が仲間になることを決めたのは以下のような理由からです。
・難しい案件に直面したとき、気兼ねなく相談したい
・各税法が複雑化する中、個人で全て対応するのに限界を感じた
・嬉しいことがあったとき、大変な局面を乗り越えたとき、その喜びを共有したい
・突然自分に万が一のことがあった時、顧問先や事務所スタッフに大きな負担をかけたくない
【なぜ中央税理士法人なのか?】
・他士業との情報連携の体制が整っている
・若手のメガネ男子税理士が多い
・なんか楽しそう
募集要項
職種
- 税理士同士の協力体制!一緒に歩むことのできる税理士を募集します。若手税理士が多数活躍しています。
給与
- 月給400,000円〜1,000,000円知識や経験、顧問先を抱えているかなど様々な要因がございますので、話し合いのもとに決定させていただきます。 個人事業で開業していた方につきましては、今までの収入金額を下回らないように検討致します。
試用・研修
- 試用・研修期間なし
待遇・福利厚生
- 昇給あり
- 社会保険あり
- 賞与あり
- 資格取得支援制度
- 残業手当
① 交通費は全額支給 通勤に伴う交通費・電車代は、会社が全額支給いたします。 ②賞与あり 賞与は、パートさんも含めた全社員に支給されます。 ④ 有給休暇あり 有給休暇は、正社員だけでなく、パートさんも含め皆さん取得できます。 また、1日単位だけでなく、1時間単位でも有給を使えるので、数時間だけ早上がりしたいなどの微調整が取りやすくなっています。
交通費
- 全額支給
勤務地
- 中央税理士法人栃木県 栃木市大宮町2136-9
応募資格
- 普通自動車免許(必須) 税理士有資格者(免除者も可) 【求める人物像】 ■自ら進んで学ぶ向上心を持っている方 ■知識やノウハウをお客様のために役立てたい方 ■税務業務だけではなくコンサルティングなど、幅広い仕事に挑戦してみたい方
勤務時間
- 勤務時間等は、下記の通りです。 <勤務時間> ・8時30分~17時30分 <勤務日数> ・平日 ・土曜日(月平均:1日) <残業について> 残業は繁忙期である11月~3月、5月を中心に発生します。 なお、残業時間の目安は下記の通りです。 ・11月~1月:1時間 ・2月~3月:2時間 ・5月:1時間 ※ 担当者やコロナの状況等により変化します。 ※ 新規得意先の増加時には、一時的に残業が発生することがあります。 ※ こちらの求人は税理士の募集ですが、その他の募集もしております。下記採用HPから、ご自身にあった求人応募欄をご覧ください。 採用HP:https://kyuuyo.jbplt.jp/
勤務曜日
- 月・火・水・木・金
休日休暇
- 有給休暇夏季休暇冬季休暇介護休暇育児休暇産前産後休暇当社カレンダーによる日曜・祝日◆土曜休み(月平均で1日出勤有) ◆日曜休み・祝日休み ◆お盆休み・年末年始休暇
勤務期間
- 最低勤務日数:週2日以上
応募について
応募後の流れ
- 下記の流れを予定しています。 1. 応募後、原則3営業日以内に弊社よりご連絡 2. 面談の日程調整(または合否判定) 3. 実際の面談 なお、採用選考について何かご不明な点等ございましたら、 ご遠慮なくお問い合わせください。
採用予定人数
- 複数名 税理士業界は、様々な税制改正が相次ぎ1人でやっていける環境ではなくなってしまいました。中央税理士法人では税理士同士が縦のつながりではなく、横のつながりを重視しています。 いざ自分にもしものことがあった場合、困るのは働いてくれている社員さんであり、頼ってくれている顧問先様です。病気やケガなどで働けなくなったときに収入がなくなってしまうのは自分自身です。 そんなリスクを抱えながら税理士として規模を拡大していくことに怖さを感じるとともに失礼だとも感じています。 困ったときに相談でき、一緒に考え、一緒に提案できる仲間がとなりにいながら自分にいつ降りかかるかわからない、もしものリスクも回避することが出来る。 1人の税理士の指示に従うトップダウンではなく、それぞれが活躍できる場所で活躍する適材適所な環境。 こんな環境を作り上げるために、みんなで日々検討を繰り返しながら楽しく税理士業を営んでいます。 少しでも興味がございましたら、是非ご連絡ください。 お待ちしております。 中央税理士法人 代表者員 小島和之 税理士一同
問い合わせ
- 0282-27-5741
会社情報
会社名
- 中央税理士法人
業種
- その他サービス
会社住所
- 栃木県栃木市大宮町2136-9
求人情報更新日:2025/1/17